少し前に若手演奏家の方々で開催された地元の音楽祭に行ってきました。ピアノ、バイオリン、サックス、フルートなどソロで演奏するのを聴いてきました。若い女性が吹くサックスの音色がとても心に響いてきました。
ネットでサックス教室と探していたら、プロが教えるDVD教材を見つけました。もしあなたが「サックスを吹いてみたい!」とお考えなら、この教材は最適です。またサックスを吹いて家族から「すごーい!」と言われたい方必見ですよ。
楽譜が読めなくてもサックスが吹けた!プロが教える本格アルトサックス講座≫
サックスという楽器は「吹ける」と言うと、必ず「すごーい!かっこいいー!!」と言われる楽器です。なぜかというと、吹いている角度が格好いいからです。右利きの方は、自然と斜め右45度でキメられます。
男女・年齢に関係なく吹いている姿は素敵に見えます。ですから趣味で始めるのに若い方から、少し年齢の重ねた方まで幅広い方におすすめです。
高校時代吹奏楽部で部員の吹きたい楽器人気ナンバーワンでしたね。サックスの醸し出す音色が聴衆を魅了していました。娘は中学時代クラブでトランペットを担当していましたが、ホントはサックスが吹きたかったようです。
みんなが憧れるサックスですが、実は今、サックスを吹いてみたい、という方が急増していると聞きました。憧れの楽器ランキングでも、1位不動のピアノに次いで2位にランクインしていました。
それだけ、あの渋い格好いい音を出してみたい、と思う方が増えているのだと思います。もし、できるならあなたも、格好いい音で吹いてみたいと思いませんか?
楽譜が読めなくてもサックスが吹けた!プロが教える本格アルトサックス講座≫
サックスを演奏するのは難しい?
サックスにはいくつかの種類があります。この中でもアルトサックスは初心者が始め安い楽器と言われています。
それでもこの『サックス』という楽器ちょっと問題があるようです。それはなかなか良い音で吹けない、ということ。
どういうことかというと、サックスは他のトランペットなどの楽器に比べると、初めてでも音が出しやすい。初心者向けの楽器と言われています。
娘もトランペットの音が出るまでホントに毎日必死に練習していましたね。学校から楽器を借りてきて、寝るまで吹いていたことを思い出しました。楽器の中にまず空気が送り込めない、なので音が出ない。そんな感じでした。
それに比べるとサックスは「プー」という音は出せても、かっこいい渋さのある良い音を出せるまでは、少し大変な楽器、とも言われています。
それで吹きやすいのか、吹きにくいのか、結局どっち?と思うかもしれません。なので、ちょっと吹いてみたいな〜と思って、適当に挑戦してみる
ということは、きちんと習わないと、なかなか吹けない楽器なのですね。しかも、楽器は自分で組み立てる必要があります。それはどの管楽器も同じですが、サックスは組み立てる部品が多い。
もし、適当に組み立てると、あたりまえですがこれまた良い音が出せません。・・・と考えると、結構面倒な楽器と思えてきますね。
ですが、ちゃんと習って、専用の楽譜を使えば、ものすごくカンタンな楽器、そう娘は言っていました。音も出しやすいですし、なにせ、小学校の頃吹いていた縦笛と同じ指の使い方で音がでるんです。
「ドー」と吹くときに穴を全部押さえたと思います。あれと同じ指の使い方が、サックスという楽器です。ですから、もし「かっこよく吹いてみたいな」と思われたなら、意外とラクに吹けるようになる楽器じゃないでしょうか
とはいえ、なかなか近所に都合よくサックス教室なんて無いよな〜という方も多いと思います。ホントサックス教室なんて見たことないですから。
しかも、主婦は忙しいからレッスンは夜の10時くらいが良いんだけど・
サックスはどこで習うの?
そこで、お薦めしたいサックス練習方法があります。それが、JAZZサックス奏者の吉野ミユキさんのレッスン。家で楽しくサックスの練習ができる教材です。
詳しい内容を今すぐ知りたい方はこちら
⇒楽譜が読めなくてもサックスが吹けた!プロが教える本格アルトサックス講座≫
今、忙しい大人に注目されている、サックス練習教材です。
サックス教材の特徴
この教材のいいところは
・好きなときにレッスンを受けられる
・DVDなので、何度でも見られる
・プロのサックス奏者なので、一流のレッスンを格安で受けられる
・音楽の知識がゼロでも始められる超初心者向けの内容
・吉野先生オリジナルの練習法で楽器を使わず上達できる
ちょっと気になる方は、こちらから動画をご覧いただけます。
⇒楽譜が読めなくてもサックスが吹けた!プロが教える本格アルトサックス講座≫
まず勝負は始めの1か月。
ここで楽しく吹けないと、続かない方が多いからです。この上達法であれば、最初の30日であなたにもサックスをかっこ良く吹けるようになります。しかも、練習する曲がまたカッコイイです。
「いとしのエリー」や、「ルパン三世のテーマ」など人前でサラッと吹くと、「すご〜い!!!」と言われる曲をピックアップしています。
短期間で上達できるので、家族や仲間で集まる時に、ちょっと披露してみると、「格好いい!」と言われることまちがいなしです。
おトクに始めるなら、今がチャンスです。自宅で楽しく上達できる、憧れのサックス講座。
楽譜が読めなくてもサックスが吹けた!プロが教える本格アルトサックス講座≫
、